2010年12月02日
断捨離 その5

今回は 使わない食器を処分しました

今までは 割れたり、ひびが入ったり、かけたりしない限り 処分はしませんでしたが
使わない物は 何年たっても使わないので 思い切って 埋め立てゴミへ・・・
で、埋め立てゴミですが 三島に住んでいる姉に その話をしたら
『埋め立てゴミって なに?』 と聞かれて・・・
いろいろ話を聞いてみると こちらでは 月1回の埋め立てゴミの日にしか
捨てられないものが 三島では 週2回 燃えるゴミの日に出せたり

しかも、資源ゴミは 月に2回あるって聞いて ビックリでした

ここは いろいろと 住みにくい所なんだなって つくづく思いました


それから、プラスチックのゴミ
45ℓ の袋 今回は 3袋処分
棚の中も だいぶスッキリしましたが
気分も スッキリで~す

2010年11月17日
断捨離 その4

なぜか、捨てられず たまってしまった スイーツの容器
形も デザインも かわいかったりして・・・
いつか 何かに使えるかも なんて思って ついつい

でも、実際 使うことって めったになく


結局、こんなことぐらいにしか 使わないので

処分することにします!
2010年11月13日
断捨離 その3

・・・・・古着・・・・・
昨日は、着なくなった洋服の整理をしました。
それで、今日は、リサイクルの お店へ

高価な買取はしてくれませんが
どんな古着でも、1キロ単位で
買い取ってくれると聞いたので・・・
今回の 買取金額は 921円 でした。 まずまず なのかな。
でも、いらない物って 家の中に かなりあるんですよね。びっくりです。
このペースで 片付けていったら 今年は早めに 大掃除がすみそうで、
年末は ゆっくりできるかも

2010年11月11日
断捨離 その2

前回の 断捨離は
おもに ガラクタを処分しました。
今回は 読まなくなった本 です!
さすがに 資源ゴミに出してしまうのは・・・
娘の児童書などは 定価 1000円以上
しかも、1回読んで 終わり みたいな感じで、
程度のよい本ばかりだったので
近くの お店に買い取ってもらう事に!
本は全部で 33冊 今回 はじめてだったので 相場とか知らず
買取金額 かなり 期待していたら・・・
『1210円』でした。 え~~~


読まない本は まだまだ あるので 次回は 別のお店に行ってみようと思います。
今回の教訓・・・本を買う時は 慎重に!!本当に必要な本だけを買おう と思いました。
2010年11月05日
断捨離 その1


最近・・・『断捨離』 というものが
はやっているようで、
私も それに のっかる事にしました。
今まで 使わないのに
捨てずに とっておいた
カバン・靴・容器・コップ などなど
この際 思い切って処分していたら
ゴミ袋 10個ほど・・・
「わぁい! スッキリ

でも、これは まだまだ序の口
今は 着ない洋服、いらない雑誌、
読まない本 などの整理をしています。
今度の資源ゴミの日を めざして
がんばるぞ
