QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年11月11日

断捨離 その2

断捨離 その2

前回の 断捨離は 

おもに ガラクタを処分しました。

今回は 読まなくなった本 です!

さすがに 資源ゴミに出してしまうのは・・・

娘の児童書などは 定価 1000円以上

しかも、1回読んで 終わり みたいな感じで、

程度のよい本ばかりだったので

近くの お店に買い取ってもらう事に!

本は全部で 33冊 今回 はじめてだったので 相場とか知らず 

買取金額 かなり 期待していたら・・・

『1210円』でした。 え~~~汗 こんなもんなんですね水滴

読まない本は まだまだ あるので 次回は 別のお店に行ってみようと思います。

今回の教訓・・・本を買う時は 慎重に!!本当に必要な本だけを買おう と思いました。





同じカテゴリー(断捨離)の記事画像
断捨離 その5
断捨離 その4
断捨離 その3
断捨離 その1
同じカテゴリー(断捨離)の記事
 断捨離 その5 (2010-12-02 14:54)
 断捨離 その4 (2010-11-17 20:20)
 断捨離 その3 (2010-11-13 22:37)
 断捨離 その1 (2010-11-05 14:25)

Posted by ななみん at 08:43│Comments(7)断捨離
この記事へのコメント
ほじめまして整理収納アドバイザーCOTAです。

断捨離 始められたんですね。

「棄てるのではなく手放す」
手間が掛かりますが棄てるのは、もったいないですものね。
33冊で1210円・・高い?方かも

着なくなった衣類の無料交換会xChangeを11月23日に沼津キラメッセで行います。
よろしかったらご参加下さい。
Posted by cota at 2010年11月11日 09:16
~ cota さんへ ~

コメントありがとうございます。
断捨離を始めて まだ 1ヶ月 なんですが
家の中が 少しずつ 片付いてきました。
「棄てるのではなく手放す」 
良い言葉をありがとうございます。
処分する物・リサイクルに出す物・
お友達に あげられる物 などなど
一番良い方法で 手放そうと思います。
Posted by ななみん at 2010年11月11日 14:00
うちも きっと 読まない本が
たくさんありますが、
見えないところにいつもしまいこんでしまって
うちのどこかに眠ってます。
でもなんだか すっきりしそうですね。
わたしも処分しなければ。
たまっている 紙袋・・・(^u^)
Posted by シュリ at 2010年11月11日 14:30
~ シュリさんへ ~

本って なかなか処分できないんですよね・・・

それから、
「ガラクタをひとつ捨てるだけで なぜか いいことが
 起こり出す!」
と 本に書いてあったので、
時間がある時に、 ひとつづつ 捨ててみてくださぁい!
Posted by ななみん at 2010年11月11日 18:49
断捨離するとほんとに気持ちがすっきりしますね~
そして、物を大切にする気持ちもでてきますよね。
買い物のしかたもガラッと変わりました!

大きな場所が終わると、だんだん細かいところも徹底的にやりたくなってくるので不思議です・・・

いいことがあるのはほんとだなぁと思いますっ!

ブログ、お気に入りに登録させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by きりんきりん at 2010年11月11日 19:22
~ きりん さんへ ~

断捨離
 そうなんです!
 買い物の しかた 変わりました。
 欲しいなって思っても 本当に必要か
 考えるようになりました。
 台所や 部屋の中にいても いらない物を探している
 自分がいて びっくりです!!

ブログ お気に入りの登録 ありがとうございます。
私はまだ、お気に入りの登録と、
Image Photo List ~記事一覧を写真で~の
やり方が わからなくて・・・
いろいろ 挑戦 してみます!
Posted by ななみん at 2010年11月11日 22:05
ブックオフは最大引き取り価格150円なんですよ。
一度人の手に渡るとこんなに価格が下がるもの~って
思っちゃいます。
でも物を減らすとスッキリしますよね。
ネットオークションで本を買って、それをさらにリサイクルがお得ですよ!
Posted by みまひや at 2010年11月17日 07:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断捨離 その2
    コメント(7)