QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月23日

富士山の日

富士山の日
今日は 『富士山の日』 で 娘の学校は お休みでした。

富士山の日 
何か、家庭学習を・・・という事で 『びゅうお』 へ行ってきました。

『びゅうお』 は家から とても近いのに 私も娘も初めてで・・・汗
富士山の日
沼津港大型展望水門 『びゅうお』 の名前の由来は・・・

   VIEW (眺め) と 魚(うお) だそうです。  

『びゅうお』のスタッフの方が説明して下さいました。   なるほど!!
富士山の日
 2Fからの 眺めは 素晴らしくて
富士山の日
 
  香貫山と沼津港 ↓
富士山の日
  
  富士山も とても綺麗に見えました。
富士山の日

  今まで 普通に沼津に住んでいましたが 改めて 沼津を見渡して・・・
 
  海もあり 山もあり 川もあって 沼津って いい所だねって 娘と話しました。

  

同じカテゴリー(娘の事)の記事画像
自然教室の お土産
娘・・・新学期スタート!
娘・・・流行の波に!
プロフィールの画像
娘の夏休み・・・
学校は休校でしたが・・・
同じカテゴリー(娘の事)の記事
 自然教室の お土産 (2012-05-23 18:12)
 娘・・・新学期スタート! (2012-04-05 20:54)
 娘・・・流行の波に! (2012-02-16 21:08)
 プロフィールの画像 (2011-11-27 23:03)
 娘の夏休み・・・ (2011-08-17 11:11)
 学校は休校でしたが・・・ (2011-07-20 15:59)

Posted by ななみん at 17:02│Comments(3)娘の事
この記事へのコメント
いい過ごし方だったね~。
私はちょっと具合が悪かったので家で一緒にDVD鑑賞を
していました。
Posted by みまひや at 2011年02月24日 10:17
以前「下香貫」に住んでいましたので、
沼津港に行くときとか、千本方面に行くとき通りがかって、
すごい大きな水門だなぁと思っていました。
展望施設があるんですね~。いい眺めですね!
沼津は便利だし、住みやすい街ですよね。
何かあると近くのペルルでケーキを買ってました(^v^)
毎年花火も沼津港の橋のところで見てました(^v^)
Posted by シュリ at 2011年02月24日 13:30
~ みまひやさんへ ~

『びゅうお』 初めて行きましたが とてもよかったです。
2月23日は 無料だったし (o^―^o)
でも 『2月23日』 休日にしなくてもいいのに・・・って思います。
娘は 午後から モンハン をやりに 出かけて行きました。


~ シュリさんへ ~

以前、下香貫に住んでいたんですね・・・ますます親近感が・・・
沼津 良い所だとは思いますが、
子供の医療費とか ゴミの出し方とか あと公園も少ないし
って ちょっと不満も (;^ω^)

びゅうお は意外に楽しめました。
あっという間に 見学し終わってしまいましたが・・・
Posted by ななみん at 2011年02月24日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山の日
    コメント(3)